女性ホルモンと鍼灸治療

女性にとって一生になかで女性ホルモンは特別な存在です。

初潮が始まって以来、月に一回の生理を体験し続け、出産を体験して、最後に更年期を迎えます。

その全てのイベントに女性ホルモンが関与していて、ホルモンバランスが崩れますと一生苦しむことになりかねません。

ホルモンによって人生がコントロールされていると言っても過言ではないのです。

当院でも不妊を始めとした婦人科疾患で訪れる患者さんは後を絶ちません。

女性疾患には鍼灸治療はとても良く効きますので、なるべく薬に頼らないで健康な人生を送っていただきたいのです。

鍼灸治療が何故効くのかを皆さんに理解していただけるとありがたいです。

まずは女性ホルモンがどのようの体から発生しているのかを見ていきましょう。


女性ホルモンの働き

女性ホルモンは脳の中の視床下部から始まって卵巣の中の卵胞に指令を送ります。

視床下部ー下垂体ー卵胞の三段階を経て毎月生理現象を起こし、妊娠したら妊娠継続、出産の経過をたどります。

この三段階のどの過程でも異常が発生しますと不妊症となりますし、婦人科疾患になってしまうのです。


それでは視床下部ー下垂体ー卵胞のホルモンの関係を下図を参照にしながら簡単に説明致します。

まず最初に大脳視床下部から 性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)が下垂体前葉に放出され、卵胞刺激ホルモン(FSH)と黄体形成ホルモン(LH)を放出させます。

FSHとLHは卵胞に働きかけて卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体から黄体ホルモン(プロゲステロン)を放出させるので3段階の仕組みになっています。

妊娠はこの絶妙なホルモンの放出のバランスによって成り立つものなのです。

 

 



婦人科疾患は二つに分けられる

ホルモンの流れは理解できたと思います。
このホルモンの流れは二つに分けられて、疾患も二つの原因に分けて考える必要があるのです。

1.視床下部ー下垂体系
2.下垂体ー卵巣系

1の視床下部ー下垂体系は主に脳の血流の問題で、2の下垂体系ー卵巣系は主に骨盤内の血流の問題です。

鍼灸は血流を改善する治療方法なので脳への血流と骨盤内の血流を改善することで女性ホルモンの問題は解決するのです。

視床下部ー下垂体系への鍼治療

視床下部ー下垂体系の機能異常は脳への血流不足が原因です。

この場所への血流障害が起こりますとGnRHや下垂体から出るホルモン(FSHとLH)の放出異常が現れます。

視床下部と下垂体は下図のように連続して繋がっている状態で、位置的には左右の大脳半球の間にあって、かなり深い位置にあると言えます。
現代人はパソコンやスマホの見過ぎで脳疲労を起こしていますので、自律神経の中枢でもある視床下部にも十分な血液が行きわたらなく、多大な影響を受けることになるのです。

鍼灸治療としましては脳への血流を改善するために頸のコリを取ってあげる必要があるのです。

・多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の鍼
・黄体機能不全の鍼
・月経前症候群(PMS)の鍼
・月経異常の鍼
・無月経の鍼
・更年期障害の鍼
・無排卵周期症の鍼
・高プロラクチン血症の鍼
・早発卵巣不全(早発閉経)の鍼

頸のコリを取れば脳への血流は改善する

脳への血流不足は首コリが原因です。
首コリを取るためには三つの治療方法があります。

1.頭頚部境界線のつまりを取る
2.頸椎の歪みを治す
3.固くなった肩や首の筋肉をほぐす


1.後頭環椎関節への鍼治療

環椎後頭関節は頭蓋骨と頸椎をつなぐ大切な関節です。

この部分が硬くなって動きが制限されますと頸全体が硬くなって脳への血流を阻害します。

また頭頚部境界線と言って頸と後頭部の境目全体が硬くなって詰まってしまいます、頭と頸の隙間がなくなってしまい、あたかも頸をすくめた亀のような感じになってしまいます。

こうなってしまいますと脳への血流もストップするどころか脳からの静脈血も帰ってこなくなりますのでいつでも酸欠の血液が脳内に充満することとなるのです。

この後頭環椎関節から頭頚部境界線への鍼治療を施すことによって頸椎の動きを改善して脳への血流を促進するのです。

 

2.頸椎の歪みを治す

現代人は姿勢が悪いので頸がストレートネックとなっている場合が多いのです。

ストレートネックになりますと頸椎が横ずれも起こしやすいので首コリの大きな原因となるのです。

鍼灸治療でと整体で頸椎の歪みを矯正して脳への血流を促進します。


上図のようにストレートネックとなりますと下図のように頸椎の横ずれも生じますので

首や肩周囲の筋肉が固くなってしまい、脳への血流が阻害されるのです。



3.首周囲の筋肉をほぐす

脳へ血液を送る血管は椎骨動脈と頸動脈があり、左右一対ですので計4本の動脈で脳へ血液を送っているのです。

頸の筋肉が硬くなりますとこの4本の動脈を締め付けてしまいますので、綺麗な酸素が行きわたらないばかりか、並行して走っている静脈も締め付けますので静脈血も戻らなくなります。

そうしますと脳内には酸素不足のドロドロ血液が蔓延することになるのです。

椎骨動脈と頸動脈の血流を良くするためには後頸筋と胸鎖乳突筋を緩める必要があるのです。


椎骨動脈の圧迫を取り除くには頸の後ろの筋肉を緩めます


頸動脈の圧迫を取り除くには胸鎖乳突筋を緩めます

以上の治療を継続することによって脳への血流が改善され、視床下部ー下垂体系の機能異常が解消されるのです。