
始めに
不妊や生理痛、子宮内膜症、子宮筋腫などの婦人科疾患の最大の原因がお腹に溜まった「汚血」なのです。
「汚血」とは生理の血液が膣から排出されずに逆流してお腹に溜まってしまい、周囲の組織と癒着を起こして子宮や卵巣の血流障害を引き起こす現象の事を言います。
婦人科疾患の悪玉的な存在です。
西洋医学では「汚血」の存在は確認しているのですが原因が分からず、治療方法がありませんのであまり世間に周知されていません。
この「汚血」が何故お腹に溜まるのか?その原因は?そしてその治療方法は?
詳しく理解し、治療することで長年苦しんできた婦人科疾患から解放されるのです。
若い女性の皆様に是非このホームページで汚血の正しい知識を得て、快適な人生を送っていただけたら幸いです。
汚血の病態
汚血は生理の血が逆流してお腹に溜まってしまう現象です。
生理の血が逆流するって?はじめは良く分からないと思います。
その病態とはどんなものなのでしょうか?
なるべく分かりやすく説明していきたいと思います。
これは女性の生理と大きな関係があります。
子宮の内側には、生理機能を営む膜「子宮内膜」があります。
妊娠すれば、そこに受精卵が着床し、脱落膜となり、胎児―胎盤系を形成します。
妊娠しなければ、その膜ははげ落ちて、外に出血として出ていきます。
これがすなわち、月経(生理)です。
妊娠に至らなければ子宮内膜は、2~3日ではげてしまいますが、出血は5~7日も続きます。
これは子宮の出口(外子宮口)は、非常に細い管(子宮頸管)となっているからなのです。
一度に子宮内膜がはげても、子宮口が狭いために、1日目は子宮口を開き、2日目にやっと開いた子宮口から内膜が流出するために、この日が最も出血が多くなります。
3日目から減少して、5~7日で出血は終了します。

そして、注意すべきことは、 はげ落ちた内膜の逃げ道として、下方の子宮口のみでなく、上方の卵管もあるということです。
1日目に、子宮内腔ははげ落ちた内膜で、内圧が上がります。
その圧力で月経血は外へ出ようとしますが、下方は狭くて十分出ることができません。
そこで、抵抗の少ない卵管を伝って腹腔内へと逆流してしまうのです。
子宮内と違って、 お腹の中の血は逃げ場がありませんから、古くなるとドロドロになって骨盤内の臓器どうしを癒着させます。
この 生理の経血が逆流して腹腔内で留まっている状態が汚血 なのです。

汚血の存在場所
汚血は子宮の中から卵管を通って卵管采に到達して、骨盤内に飛び出していきますのでかなりの広範囲に存在します。
溜まった汚血は周囲の組織を癒着させてしまい、血流障害を引き起こすことによって様々な症状が現れます。
癒着した部位別で出る症状が違いますのでどのような症状が出るのか解説していきます。
1.子宮本体への癒着
・卵管への癒着
卵管内に汚血が溜まって卵管内を癒着させ、卵管閉塞を引き起こします。
・卵管采への癒着
卵管采への癒着により、卵管采が閉じてしまい、ピックアップ障害や卵管水腫を引き起こします。
・子宮内膜症
子宮の外に飛び散った汚血が内膜症を引き起こします。
2.子宮動静脈への癒着
子宮への血流そのものが障害されますので以下の症状が考えられます。
・子宮内膜が厚くならない
子宮への血液が充分に行き届かないために内膜が厚くならない
・流産
原因が分からない流産の場合、そもそも妊娠してからの胎盤への血流が阻害されて流産する可能性もあると思います。
・不育症
流産と同じく、着床してからの子宮への血流障害が原因と思われます。
3.卵巣本体への癒着
基本は卵巣内にある卵胞からのエストロゲン産生の阻害、黄体でのプロゲステロン産生の阻害
・チョコレート嚢胞
排卵時に卵巣の皮膜を破って卵子が飛び出ますが、その破れた所から汚血が侵入してチョコレート嚢胞を発症
・卵子の質の低下
卵巣の癒着により圧迫された卵巣内の卵子の質の低下
PCOS(多嚢胞性卵胞症候群)
PCOSの病態は卵胞の莢膜細胞でのアンドロゲンの過剰生産に端を発し、エストロゲン過剰生産によるネガティブフィードバックがかかってLHの過剰産生となります。
LH過剰生産によってさらにアンドロゲン増加、エストロゲン過剰生産の悪循環を繰り返す疾患なのです。
このアンドロゲンの過剰生産に汚血の癒着が原因となっていると思われます。
4.卵巣動静脈への癒着
・卵子の質の低下
卵巣へ行く血流が阻害されて血液が酸性化されてしまい、活性酸素を除去しきれなくなる。
その結果卵子のDNAを損傷してしまい、卵子の質の低下を招いてしまいます。
・黄体形成不全
卵巣へ十分な血液が行かないので黄体の機能が十分に発揮されない状態を作ってしまいます。
汚血の原因とその対処方法
以上のように汚血は様々な婦人科疾患の原因となる症状が出現してしまうのです。
それでは何故汚血が溜まってしまうのか?その原因と対処方法を解説していきたいと思います。
汚血の原因は子宮の位置異常と女性ホルモンの機能障害(自律神経の乱れ)なのです。
このことについては別のホームページで詳しく解説していますので下記リンクから飛んで下さい。


以上のように子宮の位置異常と自律神経の乱れを改善することによって汚血は解消され、婦人科疾患の解消が期待できるのです。