大杼
取穴法 | 第一胸椎と第二胸椎の間(陶道)から外方1寸五分 |
---|---|
主治 | 古典 熱病で汗が出ない、肩や背中の筋肉が痙攣する、子供のひきつけ 腰や背中の痛み、頭痛や頭重、寒気、頭やうなじのこわばり、斜頸、疲、咳、痰、発熱、めまい、腹痛、胸苦しさ、頭の病気 |
穴名由来 | 大杼の杼は汲出す言う意味なので骨の髄に溜まった邪気を汲出すツボという意味 |
解剖 | 筋肉 僧帽筋 菱形筋 運動神経 副神経 頚神経叢筋枝 肩甲背神経 知覚神経 胸神経後枝 動脈 頚横動脈の枝 肋間動脈 |
取穴法 | 第一胸椎と第二胸椎の間(陶道)から外方1寸五分 |
---|---|
主治 | 古典 熱病で汗が出ない、肩や背中の筋肉が痙攣する、子供のひきつけ 腰や背中の痛み、頭痛や頭重、寒気、頭やうなじのこわばり、斜頸、疲、咳、痰、発熱、めまい、腹痛、胸苦しさ、頭の病気 |
穴名由来 | 大杼の杼は汲出す言う意味なので骨の髄に溜まった邪気を汲出すツボという意味 |
解剖 | 筋肉 僧帽筋 菱形筋 運動神経 副神経 頚神経叢筋枝 肩甲背神経 知覚神経 胸神経後枝 動脈 頚横動脈の枝 肋間動脈 |